皆さんは「採用係長」という採用管理システムをご存知でしょうか。
「応募がこない」「採用できない」「応募は来るがいい人がいない」など採用に頭を抱えている企業・人事担当者・採用担当者・経営者の方が多いのではないでしょうか。
「採用係長」は株式会社ネットオンが運営しています。採用係長を検討している人、採用係長を利用しているが解約しているか検討している人なども参考にしてください!
(この記事を読むべき人)
・採用係長がどのようなものか知りたい人!
・採用係長のメリットを知りたい人!
・採用係長のデメリットも知っておきたい人!
・採用係長の料金、費用について詳しく知りたい人!
・採用係長が怪しい、サクラだと不安を感じている人!
・採用係長の評判、口コミについて知りたい人!
採用係長とは?
- 採用係長とは?
-
採用係長は、株式会社ネットオンが提供している採用管理システム(ATS)です。採用係長は、求人掲載から応募者集客まで対応している採用支援ツールで、サポート体制も充実しています。
採用係長は採用サイトを簡単に作ることができたり、求人票を作成することができたり、応募者を管理することができたりする採用管理ツールです。採用係長は、採用管理システム(ATS)、採用サイト作成なども容易に行うことができるので、多くの経営者・人事担当者・採用責任者に選ばれているツールです。
採用係長のメリット・特徴
採用係長のメリット・特徴について見ていきましょう。採用係長には、全部で5つのメリット・特徴があります。
(採用係長の5つのメリット・特徴)
①カンタン採用サイト・求人票作成
②6つの検索エンジンと自動連携
③SNS連携ができる
④SEO対策・セキュリティ対策
⑤応募管理ができる
採用係長のメリット・特徴① カンタン採用サイト・求人票作成
採用係長のメリット・特徴の1つ目は、「カンタン採用サイト・求人票作成」ができることです。
(採用係長のカンタン採用サイト・求人票作成)
・企業カラーに合わせた求人票のテンプレート
・豊富なデザインテンプレート
・YouTube動画掲載
・仕事内容の自動生成
・画像のアップロード機能
・1分で完了する会社PR文の自動生成
・最低賃金チェック機能
・求人一括ダウンロード、インポート
採用係長のように簡単に求人サイトを作れる採用管理システム(ATS)も昨今増えてきました。しかしながら、豊富なデザインテンプレートや最低賃金のチェックなど、採用係長はサービスを継続させるために機能をドンドン追加していっています。
採用係長のメリット・特徴② 6つの検索エンジンと自動連携
採用係長のメリット・特徴の2つ目は、「6つの検索エンジンと自動連携」していることです。
(採用係長と自動連携できる検索エンジン)
1、Indeed
2、Googleしごと検索
3、求人ボックス
4、キャリアジェット
5、スタンバイ
6、キュウサク
やっぱり採用係長の大きなメリットは上記の6つの検索エンジンと連携できる点は特徴でしょう。indeedや求人ボックスと連嶺できる採用管理システムはあるのですが、スタンバイやキュウサクなど競合他社が連携していない求人サイトとの連携ができている点なども特徴といえるでしょう。
採用係長のメリット・特徴③ SNS連携ができる
採用係長のメリット・特徴の3つ目は、「SNS連携ができる」ことです。ボタン1つで以下のSNSと連携をすることができます。
(採用係長とSNS連携できるメディア)
・Twitter
・Facebook
・LINE
SNS連携できる採用管理システムは多くないです。採用係長はボタン一つで連携できるというのはすごい点と言えるでしょう。
採用係長のメリット・特徴④ SEO対策・セキュリティ対策
採用係長のメリット・特徴の4つ目は、「SEO対策・セキュリティ対策」がなされていることです。
(採用係長のSEO対策・セキュリティ対策)
・スマホ対応 ※レスポンシブ対応
・SEO対策
・SSL対応
・独自ドメイン対応
さらに採用係長はセキュリティ対応なども含めて、ユーザーが使いやすいようにという点にポイントを置いて開発をしていることも上記の点から伺えます。
採用係長のメリット・特徴⑤ 応募管理ができる
採用係長のメリット・特徴の5つ目は、「応募管理ができる」ことです。
(採用係長の応募管理機能)
・応募フォーム
・自動返信メールテンプレート
・メモ機能
・自動返信機能
・応募者CSVダウンロード
・流入経路表示機能
・アクセス数管理
・選考プロセス管理
・求人票ごとに担当者設定機能
採用係長は、採用管理(応募者管理)も管理画面上でできます。特に、採用プロセス管理ということで応募者が現状どのようなステータスなのかなどを追加料金を取らずに対応している点は特徴と言えるでしょう。
採用係長のデメリット
次に、採用係長のデメリットについて見ていきましょう。採用係長には、全部で3つのデメリットがあります。
(採用係長の3つのデメリット)
①月額利用料がかかる
②デザインが他社と似てしまう
③最低6ヶ月契約である
採用係長のデメリット① 月額利用料がかかる
採用係長のデメリットの1つ目は「月額利用料がかかる」ことです。
(月額料金がかかる際の最悪のケース)
・まったく応募が来ない
・応募は来るが採用ができない
・採用できたのに契約が残っている
最近では、エアワークやエンゲージなど月額利用料がまったくかからない採用管理システムも出てきています。しかしながら、採用係長だからのメリットも多くあるので、その点を天秤にかけて判断すると良いでしょう。
採用係長のデメリット② デザインが他社と似てしまう
採用係長のデメリットの2つ目は「デザインが他社と似てしまう」ことです。
採用係長は採用管理ツールで、システム化していて個社別の対応を取っていないので、デザインが他社と似通ってしまいます。このような採用サイトを簡単に作れるシステムでデザインが似てしまうのは仕方がない部分です。
画像や動画で見せ方を変えたり、競合他社とデザインを似せないようにしたりする工夫が必要だと考えています。
採用係長のデメリット③ 最低6ヶ月契約である
採用係長のデメリットの3つ目は「最低6ヶ月契約である」ことです。
採用係長はホームページ上にある限り、6ヶ月契約からしか記載がありません。以前は、3ヶ月契約という契約プランがありましたが、現在は記載がありません。1ヶ月だけ使ってみたいなどができない点がデメリットと言えるでしょう。
数名だけ採用したケースや、基本的には一括支払いなので資金面にゆとりがない企業にはオススメできないでしょう。
採用係長の料金・価格
採用係長は実際いくらで利用することができるのか?採用係長の料金・費用について紹介していきます。まずはわかりやすい例として採用係長の料金プランを「1年契約・一括払い」のケースで紹介します。
さらに、採用係長には複数のプランが存在しています。プランごとにどこまでできるのかが変わってきますので、わかりやすく表にまとめましたのでご確認ください。
プラン | トライアル | ライト | ベーシック | プロ | エンタープライズ |
---|---|---|---|---|---|
応募者情報の閲覧 | 1件 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
6つの求人検索エンジン連携 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
テクニカルサポート | △ | △ | ○ | ○ | ○ |
採用支援サポート | × | × | ○ | ○ | ○ |
LINE応募機能 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
求人トップページ機能 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
求人デザインページ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
求人ポスター出力 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
効果測定 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オートリプライ機能 | × | × | ○ | ○ | ○ |
担当者機能 | × | × | ○ | ○ | ○ |
応募者データCSVダウンロード | × | × | ○ | ○ | ○ |
求人情報一括インポート・ダウンロード | × | × | ○ | ○ | ○ |
公開求人数 | 3件 | ~10件 | ~50件 | ~100件 | ~500件 |
月額料金(税抜き) ※1年契約 | 0円/月 | 19,800円/月 | 25,800円/月 | 39,800円/月 | 59,800円/月 |
月額料金(税抜き) ※6ヶ月契約 | 0円/月 | 25,800円/月 | 29,800円/月 | 45,800円/月 | 65,800円/月 |
どんな企業に向いているのか | まずはお試しで採用係長を体験したい方 | 6つの求人検索エンジンに連携して、応募者の集客効果を実感したい方 | 採用ホームページの作成、求人トップページ等の充実した機能で応募をさらに集めたい方 | 多店舗展開や人材業界など大規模な採用を行う会社様 | 100件以上求人をお持ちの人材派遣・紹介会社様、全国に拠点がある会社様 |
最後に、採用係長の料金にはオプションも存在しています。具体的には以下のようなオプションがあるので把握しておきましょう。
採用係長は怪しい?サクラ?評判・口コミを紹介!
採用係長は実際にどうなのか、メリットやデメリットがわかっても実際の利用者の声がないと不安に感じるかと思います。採用係長を利用した方の評判・口コミを紹介しますので参考にしてしてください!採用係長のいい評判や口コミだけではなく、悪い評判や口コミも紹介します!
採用係長のいい評判・クチコミ① 複数サイトへ一気にリーチできる
情報の掲載・求職者とのやり取り等、一元化されているのが使いやすいです。
引用:ITreview
複数の求人情報サイトへ一度にリーチできるので、登録の手間が格段に減ります。
採用係長のいい評判・クチコミ② 応募数が5倍になった
採用係長を使用する前は、オウンドメディアのみの求人募集をしていました。
引用:ITreview
なかなか応募が来ず、適したアルバイトを採用することが難しかったですが、採用部長を使用してから多くの5倍ほどの応募が来るようになりました。
採用係長のいい評判・クチコミ③ サポートが素晴らしい
とにかくサポートの方が親切です。ユーザーの不安に力になろうと、どなたも一生懸命です。人事採用は悩みが多いですが強力な仲間を得たような気がしました。的確な意見を頂けるので安心して利用できます。
引用:Saas比較サイト
当社は少人数の会社なので求人の際は迅速に原稿を修正する必要があります。その点、採用係長のサポートは電話口で的確に操作方法を教示してくれるので、毎回修正がスピーディに行えています。
採用係長の悪い評判・クチコミ① 応募がなく、サポートがない
全然サポートされず三か月過ぎます。
引用:Saas比較サイト
無駄にお金払わされた!!そんな感じ。
集客ゼロ!!
何がいいのか全く分かりません。
上の人に連絡してもらってもすみませんしか言わないし。
お金を返していただきたい。
採用係長の悪い評判・クチコミ② 応募者と連絡が取れない
採用において、電話してもメールしても繋がらないことが多々あります。
引用:ITreview
誰でも簡単に募集できることがこの商品の魅力ではありますが、採用側としては時間の無駄になります。
採用係長の悪い評判・クチコミ③ プランで上限設定がある
プランにもよるが、安いプランだど求人掲載に上限があり、求人職種が多い場合は、募集状況に合わせて掲載する求人の優劣を付ける必要がある。
引用:ITトレンド
まとめ
今回、採用係長について料金、メリットやデメリット、サクラはいるのか・怪しいのかなどに関する実際の評判・口コミについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
本記事を見ていただいているということは採用活動において「応募の母集団形成ができない」「応募は来るが採用まで至らない」といった課題をお持ちかと思います。執筆者であるマイチームスでは、以下のようなサービスを法人企業へ行っています。
・採用コンサルティング
┗indeed、求人ボックス等の運用代行
┗indeed、求人ボックス等のインハウス化支援
┗Google広告、Yahoo広告、SNS広告の運用代行
┗Google広告、Yahoo広告、SNS広告のインハウス化支援
┗求人原稿の作成、ブラッシュアップ
┗アルバイト、パート、派遣のメディア媒体の運用代行
┗応募から入社までの歩留まり改善
┗応募から入社までのあらゆる数値化
筆者は「人材派遣会社」「アルバイト・パート採用の事業会社」に対して、採用支援・採用コンサルティングを行ってきました。過去の実績・事例としては「採用率5%から12%まで上がった」「採用単価が50%減になった」などがございます。
一度料金やサービス内容など、お話だけでも聞いてみたいと思っていただけた場合は、以下のフォームよりお問い合わせをお願いいたします。